-
10/26(日)新大久保スパイス探検隊ツアー
¥6,000
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項をお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(ラインでのやりとりをお願いしております) リクエストいただいておりました。お待たせいたしました!初の日曜日の募集です。 昨今の韓国エリアブームで新大久保駅が混みあうため避けていた土日祝なのですが、リクエストにお応えしたく初日曜日です。 多少の混雑なんのそのな皆さまのご参加お待ちしております! 【新大久保駅にあるイスラム横丁】 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案していきます。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 10/26(日)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます (ランチ代は各自ご負担となります) 動画と同じネパール料理ラトマトの予定です 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。 一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い、攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問された際に、効率よく良いものをなるべくお得に選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、ご相談ください。 お申し込み後、発送メールの形で待ち合わせ場所などご連絡差し上げます。 メールを見られなかったという事例も発生しております。 公式ラインかインスタグラムのDMへ、お申込みいただいたお名前だけでも結構ですのでご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 すでにご参加いただいている皆さんは、スパイスが好き。ハーブが好き。料理が好きと共通点が多いため、すぐに仲良くなることができ、あっという間に楽しく時間が過ぎていきます。 いずれお集まりいただいた皆さんと集まれるような機会が設けられたらと願い その中で、皆さんと楽しく遊べるコミュニティーを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください。 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい ・おすすめのミルサーや石臼を知りたい ・共通の食の話題で盛り上がりたい 心からお待ちしております。 〈キャンセルポリシー〉 お申し込み後のキャンセルにつきまして ・開催7日前までのキャンセル 手数料を差し引き、ご返金いたします。 ・開催6日前から4日前までのキャンセル 参加費の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 ・開催3日前から当日キャンセル 参加費の100%。 *日程の振替・繰り越しもイベントの性質上承っておりません。 何卒よろしくお願いいたします。
-
9/21(日)スパイスハンター樋口さんのお話会
¥10,000
SOLD OUT
1年間インドを中心にスパイス農園を巡り、美味しいスパイスに辿り着いたスパイスハンター・樋口さんをお迎えしての「講演会&持ち寄り会」です。 会場 GYOEN NO KUUKAN 丸の内線「新宿御苑駅」近く 9/21(日) 11:00-16:00(16:00退出) お申し込みいただいた後に詳細お送りいたします。 *わからないことがあれば、公式LINE、Instagramからメッセージいただければと思います。 お話の内容(樋口さん) * 1年間インドを中心にスパイス農園を巡って見てきた実際のスパイス市場や農園の実情 * 実際に現地で撮られた写真スライドを見ながらお話を聞く * 味の違いはどこで何で生まれるのか * 美味しいと言われるスパイスとは? * 基本のスパイス(ターメリック・チリ・コリアンダー・クミンなど)について、産地や現場による「質や味の違い」 * 今回クラウドファンディングに成功され、輸入できた燻製唐辛子や食文化について * 質疑応答 その他 * 帰宅時間は自由。 * お土産に燻製唐辛子 持ち寄りについて * 参加は 12〜13名程度。 *何かおすすめしたいもの1品(その限りではなく) * 10人前でなくても大丈夫!一口味見できるものでも歓迎です。 *スパイスやエスニックでなくても可 * 僕はカレーとご飯を持参します。北海道から来てくださるカレー屋さんのご夫婦もカレーを持ってきてくださるかもしれません✨ * 量が多すぎても食べきれないので、ご負担なくお願いします。 スケジュール 開場10:45 * 11:00 ご挨拶 * 12:00〜13:00 樋口さんのお話と質疑応答 * 13:00〜13:30 持ち寄り料理を盛り付け・準備 * 13:30〜15:00 食事&交流 * 15:00〜16:00 片付け → 退室 お話の引き出しの多い楽しい方ばかりなので、スパイスが好き、料理が好き、食べるの大好き それだけで楽しく過ごせると思います。 最後のひと枠です ご参加お待ちしております
-
第1弾 応援ミールスレシピセット(レシピと動画QRのみ)
¥2,980
予約商品
【応援レシピセット】*ご注意くださいスパイスキットではありません。 南インドミールス レシピ&動画QR(紙) 「アカウントをやめてしまおうか」そう思ったことがありました。 スパイス料理を伝えたい。 まだ作りたいレシピはたくさんある。 けれど、ひとつの投稿や動画を作るために、材料費や時間が大きくかかります。 実は毎日投稿していた頃は、2ヶ月間仕事をやめたり、深夜に働いて昼間に動画を作り続けていました。 今はアルバイトはしていませんが、収益的にはまだ成り立っていないのが現実です。 それでも続けたいのは、エスニック料理やスパイスの面白さを、多くの人に届けたいから。 「食を楽しみ、心と体を一致させ、フルパワーで生きる」──そんなエネルギーを感じてもらえる食体験を、レシピを通して広げたいと思っています。 食べて元気になる、お腹がすくことは大切なことで そんな元気に貢献できることが私の目的です。 今回の「レシピ&動画QRセット」は、ただの便利なレシピではなく、私の活動を応援していただくためのアイテムです。 そして、レシピ投稿を本当の仕事として成り立たせるための、新しい道をつくる挑戦でもあります。 発送予定日9月20日 今回作る南インド料理 セット内容(レシピ&動画QR7品+食材学習資料) * ラッサム * サンバル * ケララカレー * ポリヤル * アチャール * マサラワダ *バスマティライス *インド食材学習資料 QRコードから動画も見られます。 ※今回の販売は、レシピと動画QRのみです。 ※スパイスや食材は含まれません。 価格 2,980円(税込・送料込み) こんな方におすすめ *南インド料理を作りたい方 * 投稿を見て、実際に作ってくださる方 * 紙でまとまったレシピを手元に残したい方 * レシピをファイリングしてくださる方 *イベントやお店でレシピを参考に作りたい方 * これからの活動を支え応援してくださる方 *レシピをいつでも見返したい方 この「応援レシピセット」をお迎えいただけることが、私が継続してレシピを作り、発信していく大きな力になります。 サブスクも考えましたが、広く知っていただくという観点から、動画はこれからも無料で投稿します。 この紙レシピを応援アイテムとして手にしていただけたら嬉しいです。 一緒に、スパイス&エスニック料理の世界を広げていきましょう。
-
10/16(木)新大久保スパイス探検隊ツアー
¥6,000
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項をお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(ラインでのやりとりをお願いしております) 【新大久保駅にあるイスラム横丁】 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案していきます。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 10/16(木)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます (ランチ代は各自ご負担となります) 動画と同じネパール料理ラトマトの予定です 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。 一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い、攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問された際に、効率よく良いものをなるべくお得に選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、ご相談ください。 お申し込み後、発送メールの形で待ち合わせ場所などご連絡差し上げます。 メールを見られなかったという事例も発生しております。 公式ラインかインスタグラムのDMへ、お申込みいただいたお名前だけでも結構ですのでご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 すでにご参加いただいている皆さんは、スパイスが好き。ハーブが好き。料理が好きと共通点が多いため、すぐに仲良くなることができ、あっという間に楽しく時間が過ぎていきます。 いずれお集まりいただいた皆さんと集まれるような機会が設けられたらと願い その中で、皆さんと楽しく遊べるコミュニティーを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください。 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい ・おすすめのミルサーや石臼を知りたい ・共通の食の話題で盛り上がりたい 心からお待ちしております。 〈キャンセルポリシー〉 お申し込み後のキャンセルにつきまして ・開催7日前までのキャンセル 手数料を差し引き、ご返金いたします。 ・開催6日前から4日前までのキャンセル 参加費の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 ・開催3日前から当日キャンセル 参加費の100%。 *日程の振替・繰り越しもイベントの性質上承っておりません。 何卒よろしくお願いいたします。
-
10/15(水)スマホで料理を撮影編集して伝える動画作り【1日集中講座】1名遂行
¥12,800
SOLD OUT
初心者さん向け(3名までの少人数制) スパイスカレーを料理しながら、スマホで撮影し編集して、1本の動画を仕上げていきます。 スパイスを並べて撮るところから始めましょう! 野菜を切るカットなど、画角を調整しながら料理の撮影をしていきます。 仕上げたカレーをバスマティライスで食べるランチタイムがあります。 ・スマホでどう撮ればいいの? ・編集って何をすればいいの? ・編集アプリ入れてみたけど、それっきり、、 やってみたいけど、どうすればよいか分からない そんなあなたへ、一日で基本を抑えることができる少人数制講座となります。 詳細 日時 9/15(水) 11:00〜16:00 会場 東京都新宿区 大久保駅徒歩2分(のちほど詳細案内) 定員 3名 参加費 12,800円(税込) *料理・資料・事前のやりとりでのサポートなど含みます ご用意いただくもの 撮影と編集アプリが使える携帯 ミニ三脚(ネットで検索すると1000円以下からあります) *僕が使用しているのはUlanziMT-16(大体3000円ほど) エプロン(自由!僕はいつもしていないので) CAPCUT(編集アプリ)のダウンロード 講座の内容 ◯料理を撮影してみよう(60〜90分) レシピを配布スパイスを並べるところからスタート 野菜を切っている時のアングル・一人で撮る方法 撮影のコツや構図を実践的に知る ◯作った料理を一緒に食べる(60分) 食べながら、撮影してみた感想や動画について、話に花を咲かせましょう! ◯編集ワーク(120分) スマホで簡単に編集する方法とポイント解説 1本の動画を完成させます SNSに投稿してみる(BGMなど選ぶ) *SNSの相談にも乗ることができると思います。 Instagram26,000人TikTok26,000人(独学ですがお伝えできることは多いと思います) どのような興味を持たれて動画が作りたいのか、事前のやりとりで教えて下さい *Instagramのプロフィールから公式LINEへご登録いただき、申込みいただいたお名前を一言送ってください。 よくわからない場合は、InstagramのDMへご連絡ください。 後日こちらからメールとSMSでのご連絡も差し上げます。 もし、うまくご連絡がつかない場合、電話で確認のご連絡差し上げる可能性があることをご了承ください。 こんな人へおすすめ ・料理や暮らしを自分の言葉で伝えてみたい ・SNSで発信したけど何から始めればいいか分からない ・ただ動画を1本作ってみたい ・人と繋がりながら学びたい ・動画を作って遊びたい! ・レシピ動画を作りたい 新しい世界へ冒険しましょう! 楽しみましょう
-
10/29(水)スマホで料理を撮影編集して伝える動画作り【1日集中講座】
¥12,800
SOLD OUT
初心者さん向け(3名までの少人数制) スパイスカレーを料理しながら、スマホで撮影し編集して、1本の動画を仕上げていきます。 スパイスを並べて撮るところから始めましょう! 野菜を切るカットなど、画角を調整しながら料理の撮影をしていきます。 仕上げたカレーをバスマティライスで食べるランチタイムがあります。 ・スマホでどう撮ればいいの? ・編集って何をすればいいの? ・編集アプリ入れてみたけど、それっきり、、 やってみたいけど、どうすればよいか分からない そんなあなたへ、一日で基本を抑えることができる少人数制講座となります。 詳細 日時 9/29(水) 11:00〜16:00 会場 東京都新宿区 大久保駅徒歩2分(のちほど詳細案内) 定員 3名 参加費 12,800円(税込) *料理・資料・事前のやりとりでのサポートなど含みます ご用意いただくもの 撮影と編集アプリが使える携帯 ミニ三脚(ネットで検索すると1000円以下からあります) *僕が使用しているのはUlanziMT-16(大体3000円ほど) エプロン(自由!僕はいつもしていないので) CAPCUT(編集アプリ)のダウンロード 講座の内容 ◯料理を撮影してみよう(60〜90分) レシピを配布スパイスを並べるところからスタート 野菜を切っている時のアングル・一人で撮る方法 美味しいメインシーンを狙う 撮影のコツや構図を実践的に知る ◯作った料理を一緒に食べる(60分) 食べながら、撮影してみた感想や動画について、話に花を咲かせましょう! ◯編集ワーク(120分) スマホで簡単に編集する方法とポイント解説 1本の動画を完成させます SNSに投稿してみる(BGMなど選ぶ) *SNSのご相談にも乗ることができると思います。 Instagram26,000人TikTok26,000人(独学ですがお伝えできることは多いと思います) どのような興味を持たれて動画が作りたいのか、事前のやりとりで教えて下さい *Instagramのプロフィールから公式LINEへご登録いただき、申込みいただいたお名前を一言送ってください。 よくわからない場合は、InstagramのDMへご連絡ください。 後日こちらからメールとSMSでのご連絡も差し上げます。 もし、うまくご連絡がつかない場合、電話で確認のご連絡差し上げる可能性があることをご了承ください。 こんな人へおすすめ ・料理や暮らしを自分の言葉で伝えてみたい ・SNSで発信したけど何から始めればいいか分からない ・ただ動画を1本作ってみたい ・人と繋がりながら学びたい ・動画を作って遊びたい! ・レシピ動画を作りたい 新しい世界へ冒険しましょう! 楽しみましょう
-
南インド料理ミールス学習キット(限定10セット)
¥14,800
SOLD OUT
【限定10セット】 本格的!南インドミールス6品キット 今回が最後のセット販売となります。 マニアックな“生ハーブ”を贅沢に使用した、特別な南インド料理をお届けします。 ご購入条件 * 必ず実際に調理していただける方 * フィードバックをくださる方 * 公式LINEでやり取りできる方 (ご購入後に公式LINEへ「ご購入のお名前」を送信してください) セット内容(3〜4人前) □南インドミールス 6品のスパイスキット(豆3種類含む) ラッサム/サンバル/ケララチキンカレー/ポリヤル/アチャール/マサラワダ □インド直送 生ハーブ(カレーリーフ/モリンガ・ドラムスティック/青唐辛子) □バスマティライス300g □紙レシピ(動画QR付き) □食材学習資料 □送料込み □ZOOM講座1回 □一緒に作ろうInstagramライブ配信3回 ※肉・野菜は含まれません。 ※新大久保にモリンガの輸入がなかった場合、代替レシピをプラスして対応します。 発送・到着予定 発送日:9月22日 or 23日 到着日:9月24日 or 25日 ※クール便にてお届けします。 ※東京から3日以上かかる地域は、鮮度やZOOMやライブ参加に影響する可能性があるためご注意ください。 ◯到着後の予定 9月26日(金)20:00〜21:00 → ZOOM講座 「南インド料理のスパイス・生ハーブ・豆・ヒン・テンパリング・届いたスパイス・インド食材の使い方や作り方について」 9月27日 Instagramライブ AM:サンバル PM:ラッサム 9月28日 Instagramライブ AM:ケララチキンカレー ※すべてアーカイブ視聴可。 ※ポリヤル・アチャール・マサラワダは動画にてご覧いただけます。 今後のリアル企画 10月または11月に「ミールスの会」を東京で開催予定。 ミールスキットにご参加いただいた皆さんと一緒に、本場のミールスを楽しみましょう! (食事代は各自負担) *遠方の方はご参加難しいかもしれませんが、今後のイベントの際に優先的にご案内させていただきます。 作れる料理 * ラッサム * サンバル (豆を浸水→煮る工程あり) * ケララカレー * ポリヤル * アチャール * マサラワダ(豆コロッケ) (豆を浸水→撹拌→成形→揚げる工程あり) それぞれ煎りたて挽きたての調合スパイス(パウダー)、釜炊き塩、生ハーブ、ココナツミルク、ココナツオイル、ココナツシュレッド、乾燥唐辛子、豆(トゥアダール・ウラッドダル・チャナダル)などなど、小分けに届きます。 何度も考えては、販売を諦めてきた南インド料理のキットです。 生ハーブを使用すること、材料が多いことなど、品数と工程が多いことなど考えると、キットを作ることが困難なこと ここまでマニアックで、ちゃんと作ってもらえるだろうかという心配から販売に踏み切れませんでした。 これまで、ネパール・スリランカ・パニプリ・ビリヤニ・ガラムマサラと不定期で販売させていただいたスパイスキットですが、本格的にお伝えしたい。美味しく作って食べてもらいたいと思えば思うほど、時間がかかりすぎてしまいました。 作ってもらうのも大変だったと思います。 そんな中で、美味しくできました!お子さんや高齢の母が一皿食べてくれました!友人と楽しみました!次は自分で作ってみます!などなど 嬉しい声に支えられてきました。 本当にありがとうございました。 どうしてもマニアックから抜けられないため、今後はよりマニアックな方向で楽しんでもらえるよう、スパイスや食材の比較講座(オンライン)などに移行させていただこうと思います。 Instagramでのレシピ投稿をはじめたきっかけになったラッサムフリーズドライに感謝し、南インド料理を最後とさせていただこうと思います。 初めてのZOOM講座となり、お話できるのを今からとても楽しみにしております。一緒に南インド料理ミールスを作り上げてまいりましょう。 こんな方へおすすめ □南インド料理を作れるようになりたい □ブラウンマスタードの使い方が知りたい □カレーリーフを使ってみたい □豆の違いが知りたい □テンパリングができるようになりたい □まとまったレシピを参考にしたい □動画を見て作りたい 南インド料理を初めて食べたのは20年近く前になります。 体がすっきりしたことに感動したのがきっかけで、スパイス料理にハマっていきました。 美味しいお店を食べ歩き、美味しいを再現しながら開発したレシピです。 ご参加心よりお待ちしております。
-
10/1(水)新大久保タイ食材探検隊(*3名遂行)
¥8,800
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項を必ずお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(開催前にラインでのやりとりをお願いします) タイ料理を家で作ってみたい でも、揃えても使いきれなそう、、 作れるかなと不安。。 でもタイ料理に詳しくなりたい!そんなあなたへ 新大久保駅にあるイスラム横丁・大久保にあるタイ食材を集められる専門店を巡りながら、石臼を見たり、タイ食材の名前を知り、タイ調味料・生ハーブ・タイ米を買い揃え、鮮度の良いものを選び、使い方を学びつつ、最後は皆で分け合い 家で実際に作ってみようという企画です(後日レシピ動画を送付) トムヤムクン・グリーンカレー・ガパオ・タイの卵焼きなどが作れる材料 〇グリーンカレーペースト・ナムプリックパオ・生ハーブ(ガパオの葉、タイスイートバジルの葉ホラパー、レモングラス、カー、バイマックルー)ココナツミルク・タイ調味料(オイスターソース・シーユーカオ・おすすめナンプラー)*小瓶を3等分に・赤唐辛子・タイジャスミンライスなど分け合い、おすすめのメーカーなどご説明しながら歩きます。 こちらに書かれているもの以外で、作りたいものがある場合、何が必要かどのように作るのかを解説します。そちらを作られる場合は、別途でご購入願います。 *金額に食材費と小分け袋容器代含まれています。 事前のLINEでのやりとりにて、どうして興味を持ってくださったのか聞かせてください! 皆さんのお話をお聞きして、濃い~内容にしていきたいと思います(例えば、タイの発酵が好き・タイ料理のあれが好きなどなんでも結構です) 前回ご参加いただいた皆さん、ハーブ好きお料理好きな楽しい方ばかりで、同じものが好きなので、話は止まらず、時間が足りないくらいでした。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 10/1(水)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、タイランチをしながら買ったものを分け合います(ランチ代は各自ご負担となります。) 前回は、アラカルトで食べたことのないタイ料理を食べ 飲み物なしで1,700~1杯飲んで2,500円程でした タイ料理の美味しい新大久保にあるソムオーというお店です。 お一人参加でもご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の買い物動画をプレゼントします。 *ご注意ください 大久保のタイ食材専門店は、新大久保駅から徒歩で10分以上かかります。 *生ハーブの入荷が、町全体で突然ない可能性もあります。 その際は、その分を差し引きご返金対応させていただきます。 *食材を分け合う企画のため、3名遂行とさせていただきました、日程の調整等あると思いますので、早めの決断していきたいと思いますが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 3名お申込み確認後、発送メールの形でご連絡差し上げます。 事前のやりとりをお願いするため、インスタグラムのDMか公式ラインへお申込みいただいたお名前でご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 ご不明な点など、お申込み前でもお気軽にお問合せください。 同じ好きを持つ皆さんと、繋がれる機会を作っていきたいと願い その中で、皆さんとコミュニティを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください 【こんな方へおすすめ】 ・タイ料理初心者さん ・調味料の名前や使い方を知りたい ・家で本格的に作ってみたい ・揃えても使い切れないから、作る分で購入したい ・楽しく学べる仲間がほしい 参加者特典 ・タイハーブ・調味料お持ち帰りセット ・レシピ動画 ・今後のタイ料理会やタイを遊ぶ探検隊・リトリート・などの優先案内 知る、買う、作る、食べるが1日で叶う濃厚なタイの日 一緒にタイを遊び尽くしましょう!
-
食の見直し 1ヶ月集中プログラム|9月スタート|モニター2名限定
¥33,000
SOLD OUT
食の見直し 1ヶ月集中プログラム|モニター2名限定 食事を整えて、体も心も軽やかに。 1ヶ月間、毎日のLINEサポートであなたの食生活を見直すプログラムです。 プログラム内容 毎日のLINEでのやり取り(食事の写真を送っていただきます) PFCバランスや栄養バランスをチェックし、栄養の過不足を知る 摂取エネルギーと消費エネルギーを割り出し、自分の状態を把握 体の状態をふまえた内臓の学び 週1回のLINE通話(30分ほど) 途中で1度、提案食材を送付 こんな方におすすめ 体調を整えたいけれど、何から始めていいかわからない 健康的に痩せたい、筋肉をつけたい 毎日の食事を見直したい 食に関する学びを深めたい 伴走してもらいながら継続したい 募集人数 モニター 2名限定(9月スタート) 参加費 本来価格:39,800円 モニター価格 ・BASEからお申込み:33,000円(税込) ・直接ご連絡(Instagram DMやLINE):29,800円(税込) ※モニターとしてご参加いただくため、簡単なご感想やフィードバックをお願いすることがあります。 毎日のやりとりを通じて「自分に合う食べ方」を身につけ、1ヶ月後には自分で続けられる食習慣へと導きます。
-
おなかセルスケアの会
¥3,800
SOLD OUT
おなかセルフケアの会 in 下丸子 場所:大田区プラザ(下丸子駅すぐ) 日時:9月13日(土)10:00〜12:00 募集人数:3名限定 内容 自分の体の状態を知る 内臓について学ぶ 食事について 必要なセルフケアの方法を知る お一人ずつ(15分程度)体をみて状態をチェックさせていただきます 終了後、ご希望の方はランチをご一緒に(南インド料理予定/お食事代は各自負担) こんな方におすすめ 最近体調がすぐれない 健康でいたいけれど、何から始めればいいかわからない 自分の体やお腹のことに興味がある みんなで健康情報を共有したい 参加費 3,800円(会場費・資料代込み) 少人数でじっくり学びながら、自分の体を知り、セルフケアを実践できる会です。 健康情報を共有できる場を作って参ります。 ピンときた方はぜひご参加ください。
-
9/3(水)新大久保スパイス探検隊
¥6,000
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項を必ずお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(開催前にラインでのやりとりをお願いします) 【新大久保駅にあるイスラム横丁】 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案していきます。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 9/3(水)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます (ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。 一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い、攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問された際に、効率よく良いものをなるべくお得に選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、ご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後、1週間以内に発送メールの形で待ち合わせ場所などご連絡差し上げます。 メールを見られなかったという事例も発生しております。 公式ラインかインスタグラムのDMへ、お申込みいただいたお名前だけでも結構ですのでご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 すでにご参加いただいている皆さんは、スパイスが好き。ハーブが好き。料理が好きと共通点が多いため、すぐに仲良くなることができ、あっという間に楽しく時間が過ぎていきます。 いずれ皆さんと集まれるような機会が設けられればと願い その中で、皆さんと楽しく遊べるコミュニティーを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください。 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい ・おすすめのミルサーや石臼を知りたい ・共通の食の話題で盛り上がりたい 心からお待ちしております。 〈キャンセルポリシー〉 お申し込み後のキャンセルにつきまして ・開催7日前までのキャンセル 手数料を差し引き、ご返金いたします。 ・開催6日前から4日前までのキャンセル 参加費の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 ・開催3日前から当日キャンセル 参加費の100%。返金はございません。 *日程の振替・繰り越しもイベントの性質上承っておりません。 何卒よろしくお願いいたします。
-
9/17(水)新大久保スパイス探検隊
¥6,000
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項を必ずお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(開催前にラインでのやりとりをお願いします) 【新大久保駅にあるイスラム横丁】 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案していきます。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 9/17(水)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます (ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。 一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い、攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問された際に、効率よく良いものをなるべくお得に選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、ご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後、1週間以内に発送メールの形で待ち合わせ場所などご連絡差し上げます。 メールを見られなかったという事例も発生しております。 公式ラインかインスタグラムのDMへ、お申込みいただいたお名前だけでも結構ですのでご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 すでにご参加いただいている皆さんは、スパイスが好き。ハーブが好き。料理が好きと共通点が多いため、すぐに仲良くなることができ、あっという間に楽しく時間が過ぎていきます。 いずれ皆さんと集まれるような機会が設けられればと願い その中で、皆さんと楽しく遊べるコミュニティーを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください。 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい ・おすすめのミルサーや石臼を知りたい ・共通の食の話題で盛り上がりたい 心からお待ちしております。 〈キャンセルポリシー〉 お申し込み後のキャンセルにつきまして ・開催7日前までのキャンセル 手数料を差し引き、ご返金いたします。 ・開催6日前から4日前までのキャンセル 参加費の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 ・開催3日前から当日キャンセル 参加費の100%。返金はございません。 *日程の振替・繰り越しもイベントの性質上承っておりません。 何卒よろしくお願いいたします。
-
9/24(水)新大久保スパイス探検隊
¥6,000
SOLD OUT
**お申込みの後でも結構ですので、下記内容と注意事項を必ずお読みいただきますよう 先にお願い申し上げます(開催前にラインでのやりとりをお願いします) 【新大久保駅にあるイスラム横丁】 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案していきます。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 9/24(水)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます (ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。 一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い、攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問された際に、効率よく良いものをなるべくお得に選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、ご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後、1週間以内に発送メールの形で待ち合わせ場所などご連絡差し上げます。 メールを見られなかったという事例も発生しております。 公式ラインかインスタグラムのDMへ、お申込みいただいたお名前だけでも結構ですのでご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄にございます。 すでにご参加いただいている皆さんは、スパイスが好き。ハーブが好き。料理が好きと共通点が多いため、すぐに仲良くなることができ、あっという間に楽しく時間が過ぎていきます。 いずれ皆さんと集まれるような機会が設けられればと願い その中で、皆さんと楽しく遊べるコミュニティーを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください。 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい ・おすすめのミルサーや石臼を知りたい ・共通の食の話題で盛り上がりたい 心からお待ちしております。 〈キャンセルポリシー〉 お申し込み後のキャンセルにつきまして ・開催7日前までのキャンセル 手数料を差し引き、ご返金いたします。 ・開催6日前から4日前までのキャンセル 参加費の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 ・開催3日前から当日キャンセル 参加費の100%。返金はございません。 *日程の振替・繰り越しもイベントの性質上承っておりません。 何卒よろしくお願いいたします。
-
8/20(水)新大久保ツアー
¥6,000
SOLD OUT
いつも突然の募集になりごめんなさい。 やりたいという気持ちと、できるかなという気持ちと常に戦っています。 勢いがついた時に思い切らないと、でもだってとなってしまう自分がいまして、やるとなったその日に突然となってしまいます。 お付き合いいただける方の申し込み楽しみにお待ちしております。 新大久保駅にあるイスラム横丁 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案します。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。8/20(水)11:00〜13:00 ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます(ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問されても良いものを選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、InstagramのDMや公式ラインからご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後には、こちらからメールかSMSでご連絡差し上げますが、可能でしたらDMかスパイス公式ラインへご連絡いただければと思います。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄から移動して登録。お願いします。 もし、うまくやり取りできない場合は、こちらからお電話にてご連絡させていただきます。 実際にお会いしながら、コミュニティーのようなものを作っていければと考えはじめ その中で、皆さんと何かを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい
-
8/27(水)新大久保ツアー
¥6,000
SOLD OUT
新大久保駅にあるイスラム横丁 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案します。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 8/27(水)11:00〜13:00(延長の可能性あり) ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます(ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問されても良いものを選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、InstagramのDMや公式ラインからご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後には、こちらからメールかSMSでご連絡差し上げますが、可能でしたらインスタグラムのDMか公式ラインへご連絡いただければと思います。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄から移動して登録をお願いします。 もし、うまくやり取りできない場合は、こちらからお電話にてご連絡させていただきます。 実際にお会いしながら、コミュニティーを作っていきたいと願い その中で、皆さんと何かを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい
-
8/23(土)スマホで料理を撮影編集して伝える動画作り【1日集中講座】1名遂行
¥12,800
SOLD OUT
初心者さん向け(1名遂行3名までの少人数制) スパイスカレーを料理しながら、スマホで撮影し編集して、1本の動画を仕上げていきます。 スパイスを並べて撮るところから始めましょう! みんなで協力し合って料理をしていきます。 仕上げたカレーをバスマティライスで食べるランチタイムがあります。 ・スマホでどう撮ればいいの? ・編集って何をすればいいの? ・編集アプリ入れてみたけど、それっきり、、 やってみたいけど、どうすればよいか分からない そんなあなたへ、一日で基本を抑えることができる少人数制講座となります。 詳細 日時 8/23(土) 11:00〜16:00 会場 東京都新宿区 大久保駅徒歩2分(のちほど詳細案内) 定員 3名(1名遂行少人数制) 参加費 12,800円(税込) *料理・資料・事前のやりとりでのサポートなど含みます ご用意いただくもの 撮影と編集アプリが使える携帯 ミニ三脚(ネットで検索すると1000円以下からあります) *僕が使用しているのはUlanziMT-16 エプロン(自由!僕はいつもしていないので) CAPCUT(編集アプリ)のダウンロード 講座の内容 ◯料理を撮影してみよう(60〜90分) マムのレシピを使ってスパイスを並べるところからスタート 野菜を切っている時のアングル・一人で撮る方法 撮影のコツや構図を実践的に知る ◯作った料理を一緒に食べる(60分) 食べながら、撮影してみた感想や動画について、話に花を咲かせましょう! ◯編集ワーク(120分) スマホで簡単に編集する方法とポイント解説 1本の動画を完成させます SNSに投稿してみる(BGMなど選ぶ) *SNSの相談にも乗ることができると思います。 Instagram25,000人TikTok26,000人(独学ですがお伝えできることは多いと思います) どのような興味を持たれて動画が作りたいのか、事前のやりとりで教えて下さい 参加される方の共通点から濃い〜内容に変更もしていきたいとも思っています。 *Instagramのプロフィールから公式LINEにご登録いただき、申込みいただいたお名前を一言送ってください。 よくわからない場合は、InstagramのDMへご連絡ください。 後日こちらからメールとSMSでのご連絡も差し上げます。 もし、うまくご連絡がつかない場合、電話で確認のご連絡差し上げる可能性があることをご了承ください。 こんな人へおすすめ ・料理や暮らしを自分の言葉で伝えてみたい ・SNSで発信したけど何から始めればいいか分からない ・ただ動画を1本作ってみたい ・人と繋がりながら学びたい ・動画を作って遊びたい! 新しい世界へ冒険しましょう! 楽しみましょう
-
8/13(水)新大久保タイ食材探検隊(初級編)
¥7,700
SOLD OUT
タイ料理を家で作ってみたい でも、揃えても使いきれなそう、、 作れるかなと不安。。 でもタイ料理に詳しくなりたい!そんなあなたへ 新大久保駅にあるイスラム横丁・大久保にあるタイ食材を集められる専門店を巡りながら、石臼を見たり、タイ食材の名前を知り、タイ調味料・生ハーブ・タイ米を買い揃え、鮮度の良いものを選び、使い方を学びつつ、最後は皆で分け合い 家で実際に作ってみる(後日レシピをPDFにて送付・参考動画付) トムヤムクン・グリーンカレー・ガパオ・タイの卵焼き等々が作れる材料 グリーンカレーペースト・ナムプリックパオ、おすすめナムプラー・生ハーブ(ガパオの葉、バジルの葉、レモングラス、カー、バイマックルー他) これ以外で、作りたいものがある場合、何が必要か解説しますので、そちらは別途でご購入ください! *金額に食材費(小分け袋)含みます 事前のLINEでのやりとりにて、どうして興味を持ってくださったのか聞かせてください! 皆さんとの話し合いののち、最終的にご提案内容が変わる可能性もあります。(事前のご相談も承ります) 自由に作り上げていく感覚でご参加ください! 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 8/13(水)11:00〜13:00 ※ツアー終了後、タイランチをしながら買ったものを分け合います(ランチ代は各自ご負担となります。ランチ代750円〜) 第一候補は、新大久保にあるソムオーというお店です。 お一人参加でもご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 ご不明な点・質問等は、InstagramのDMや公式ラインからご連絡ください。 *ご注意ください 大久保のタイ食材専門店は、新大久保駅から徒歩で10分以上かかります。 夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後には、こちらからメールかSMSでご連絡差し上げますが、事前のやりとりをお願いするため、インスタグラムのDMか公式ラインへご連絡ください。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄から移動して登録することができます。 もし、うまくやり取りできない場合は、こちらからお電話にてご連絡させていただきます。 実際にお会いしながら、コミュニティーを作っていきたいと願い その中で、皆さんと何かを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください 【こんな方へおすすめ】 ・タイ料理初心者さん ・調味料の名前や使い方を知りたい ・家で本格的に作ってみたい ・揃えても使い切れないから、作る分で購入したい ・楽しく学べる仲間がほしい 参加者特典 ・タイハーブ・調味料お持ち帰りセット ・レシピPDF ・今後のタイ料理会やタイを遊ぶ探検隊・リトリート・などの優先案内 ・他イベントも優先的にご案内させていただきます 知る、買う、作る、食べるが1日で叶う濃厚なタイの日 一緒にタイを遊び尽くしましょう!
-
7/23(水)新大久保ツアー
¥6,000
SOLD OUT
いつも突然の募集になりごめんなさい。 やりたいという気持ちと、できるかなという気持ちと常に戦っています。 勢いがついた時に思い切らないと、でもだってとなってしまう自分がいまして、やるとなったその日に突然となってしまいます。 お付き合いいただける方の申し込み楽しみにお待ちしております。 新大久保駅にあるイスラム横丁 おすすめのスパイス店を数店舗巡りながら、スパイスやハーブを学び、鮮度の良いものや良質なものの選び方を解説(途中インドのストリートフードパニプリなど立ち食い) 事前にLINEでのやりとりで、欲しいものや作りたいものなどをお聞きして、その方に合わせてご提案します。 今回の募集は3名(今後増えるかもしれません) *お友達との申し込みも可能 少人数制でたくさんお話しできる時間を持ちたいと思います。 7/23(水)11:00〜13:00 ※ツアー終了後、ご希望の方と一緒に新大久保でスパイス料理のランチに行きます(ランチ代は各自ご負担となります) 第一候補は動画と同じネパール料理ラトマト 一人参加の方もご安心ください。 食べ方から作り方、食材や料理の名前を解説します。一緒に楽しくうま〜と食べましょう。 後日思い出の動画をプレゼントします。 これまで何度も新大久保へ通い攻略してきたお店選びやスパイス選び、インド料理・タイ料理・スリランカ料理・ネパール料理について説明できる限り惜しみなくお伝えします。 次に1人で訪問されても良いものを選べるようになってもらえたらと思います。 他にもご要望があれば、InstagramのDMや公式ラインからご相談ください。 お店とお店の距離はそんなに遠くありませんが、夏の暑さを想像してお申し込みください! お申し込み後には、こちらからメールかSMSでご連絡差し上げますが、可能でしたらDMかスパイス公式ラインへご連絡いただければと思います。 *公式ラインはインスタグラムのプロフィール欄から移動して登録。お願いします。 もし、うまくやり取りできない場合は、こちらからお電話にてご連絡させていただきます。 実際にお会いしながら、コミュニティーのようなものを作っていければと考えはじめ その中で、皆さんと何かを作り上げていけたらと思っています。 初期メンバーとしてご参加ください 【こんな方へおすすめ】 ・普段からスパイス料理を作っていて、より深く学びたい ・スパイス店が多すぎて、どこで何を買えばいいかわからない ・市販のカレールウを卒業したい ・新大久保に行ってみたいけど1人じゃ不安 ・あまり歩かずに必要な買い物がしたい ・スパイスを1から勉強したい ・一通りスパイスを揃えたい
-
ガラムマサラ学習キット30g&20g
¥3,680
SOLD OUT
ガラムマサラ学習キット予約販売 【限定数40セット(お1人1セット)】 *6中旬から20日までには発送予定 ・ガラムマサラ学習キット(出来上がり30g) 学習資料 ・ガラムマサラパウダー20g ・チキンカレーキット4人前 動画レシピ(紙)+動画に飛べるQRコード付き ・バスマティライス150g3,4人前 以前から、キットをご購入いただいた方から「ガラムマサラだけでの販売はありませんか? 自分の持っているものと全然違い香り高いので、あれば購入したいのですが」とお問い合わせをいただいていました。 僕もガラムマサラのキットは、販売したいと考えていたのですが 材料を用意し、軽量し煎って冷まし石臼で挽きふるい 最終的に残る硬い部分はミルサーにかけと 900g〜1kg作るのに丸1日を要し、1袋30gだと30個しか作ることができません。 買い出しから袋詰めと数日かけて、一体1袋いくらだったら?と考えると途方もなく、販売することを諦めていました。 しかし、香りの良いガラムマサラを知って欲しい ほんの少し仕上げに使うだけで、魔法のように全てを調和させ、スパイスカレーの魅力を最大限にしてくれるミックススパイスを常備し味わって欲しい。 考えに考え、ホールでの学習キット+パウダーの形とさせていただきました。 アーユルヴェーダ的にとても重要視されるガラムマサラは、一体なんなのか? 自分も知りたい インドの伝統医学で一目置かれるとは、ただものではないのです。 またマニアックに調べてシェアしていきたいと思います。 美味しいの奥に智慧が潜んでいます。 まず、ひとつひとつのスパイスを見て 厳選した新鮮なスパイスを嗅いで、良いものを知り、ご自身で選ぶ際の参考にしてください。 もし、挽くものがなくてもホールスパイスだけで利用できるレシピも投稿予定です。 手に入りにくい希少なスパイスもいくつか入ります。 作り方は、もちろん詳しいレシピ付きのゆっくり動画を作り、一緒に作ろうライブ配信も予定しております(一緒に作ろうライブ配信は終了しております、レシピにQRがついていますので、実際の工程と時間で一緒に作っていただけます) 最近の著しい値上げと作業工程の多さから、価格設定がとても難しい状況です。 今回第一回目もかなり時間を要し、販売価格改定しております。 今回は、前回のお値段とあまり変わらないよう20gでお値段決めさせていただきました。 ご自身で挽いて作れる方は、ホールは30gほどになりますので、合わせて50gとなります。 現在1年前のものを使用していますが、とても美味しく使えていますので、ガラムマサラに関しましては、賞味期限を1年とさせていたえだきますが、チキンカレーは早ければ早いほど、スパイスの香り豊かに美味しく召し上がっていただけますので、賞味期限は短めに設定いたします。 (以下終了しております) またスパイス選びから始め、出張との並行となりますので、6月中旬から20日までには発送させていただけたらと思います。 エンジョイガラムマサラ 今回も抽選会やります!(期日はInstagramストリーズにてご案内します) スパイスティ➕α 購入いただいたお名前と抽選会参加希望とインスタグラムのDMへ送っていただいて、ご参加となりますので、よろしくお願いいたします。
-
ガラムマサラ学習キット30g&12g
¥3,380
SOLD OUT
ガラムマサラ学習キット予約販売 【限定数80セット(お1人1セット)】 *5月中旬までに発送予定 ・ガラムマサラ学習キット(出来上がり30g) 学習資料 ・ガラムマサラパウダー12g ・チキンカレーキット4人前 (新しいレシピです) 動画レシピ(紙)+動画に飛べるQRコード付き ・バスマティライス150g3,4人前 以前から、キットをご購入いただいた方から「ガラムマサラだけでの販売はありませんか? 自分の持っているものと全然違い香り高いので、あれば購入したいのですが」とお問い合わせをいただいていました。 僕もガラムマサラのキットは、販売したいと考えていたのですが 材料を用意し、軽量し煎って冷まし石臼で挽きふるい 最終的に残る硬い部分はミルサーにかけと 900g〜1kg作るのに丸1日を要し、1袋30gだと30個しか作ることができません。 買い出しから袋詰めと数日かけて、一体1袋いくらだったら?と考えると途方もなく、販売することを諦めていました。 しかし、香りの良いガラムマサラを知って欲しい ほんの少し仕上げに使うだけで、魔法のように全てを調和させ、スパイスカレーの魅力を最大限にしてくれるミックススパイスを常備し味わって欲しい。 考えに考え、ホールでの学習キット+パウダーの形とさせていただきました。 アーユルヴェーダ的にとても重要視されるガラムマサラは、一体なんなのか? 自分も知りたい インドの伝統医学で一目置かれるとは、ただものではないのです。 またマニアックに調べてシェアしていきたいと思います。 美味しいの奥に智慧が潜んでいます。 まず、ひとつひとつのスパイスを見て 厳選した新鮮なスパイスを嗅いで、良いものを知り、ご自身で選ぶ際の参考にしてください。 もし、挽くものがなくてもホールスパイスだけで利用できるレシピも投稿予定です。 手に入りにくい希少なスパイスもいくつか入ります。 作り方は、もちろん詳しいレシピ付きのゆっくり動画を作り、一緒に作ろうライブ配信も予定しております。 最近の著しい値上げと作業工程の多さからパウダーを30gにして計算してみると、4,000円近くなってしまうことから、少し量を少なめに設定した12gと30gのお得なセットをご用意しました。 ご自身で挽いて作れる方は、ホールは30gほどになりますので、こちらのパウダー12gのセットでもよろしいかと思います(石臼挽きとも比べてみてください) たくさん使いたい方は、もうひとつのお得な30gをおすすめします。 現在1年前のものを使用していますが、とても美味しく使えていますので、賞味期限を1年とさせていたえだきますが、チキンカレーは早ければ早いほど、スパイスの香り豊かに美味しく召し上がっていただけます。 スパイス選びから始め、出張との並行となりますので、5月上旬〜中旬に発送予定でございます。 エンジョイガラムマサラ 今回も抽選会やります!4月12日予定 スパイスティと他何か考え中です 購入いただいたお名前と抽選会参加希望とインスタグラムのDMへ送っていただいて、ご参加となりますので、よろしくお願いいたします。
-
コピー:ガラムマサラ学習キット30g&お得な30gセット
¥3,780
SOLD OUT
ガラムマサラ学習キット予約販売 【限定数80セット(お1人1セット)】 *5月中旬までに発送予定 ・ガラムマサラ学習キット(出来上がり30g) 学習資料 ・ガラムマサラパウダー30g ・チキンカレーキット4人前 (新しいレシピです) 動画レシピ(紙)+動画に飛べるQRコード付き ・バスマティライス150g3,4人前 以前から、キットをご購入いただいた方から「ガラムマサラだけでの販売はありませんか? 自分の持っているものと全然違い香り高いので、あれば購入したいのですが」とお問い合わせをいただいていました。 僕もガラムマサラのキットは、販売したいと考えていたのですが 材料を用意し、軽量し煎って冷まし石臼で挽きふるい 最終的に残る硬い部分はミルサーにかけと 900g〜1kg作るのに丸1日を要し、1袋30gだと30個しか作ることができません。 買い出しから袋詰めと数日かけて、一体1袋いくらだったら?と考えると途方もなく、販売することを諦めていました。 しかし、香りの良いガラムマサラを知って欲しい ほんの少し仕上げに使うだけで、魔法のように全てを調和させ、スパイスカレーの魅力を最大限にしてくれるミックススパイスを常備し味わって欲しい。 考えに考え、ホールでの学習キット+パウダーの形とさせていただきました。 アーユルヴェーダ的にとても重要視されるガラムマサラは、一体なんなのか? 自分も知りたい インドの伝統医学で一目置かれるとは、ただものではないのです。 またマニアックに調べてシェアしていきたいと思います。 美味しいの奥に智慧が潜んでいます。 まず、ひとつひとつのスパイスを見て 厳選した新鮮なスパイスを嗅いで、良いものを知り、ご自身で選ぶ際の参考にしてください。 もし、挽くものがなくてもホールスパイスだけで利用できるレシピも投稿予定です。 手に入りにくい希少なスパイスもいくつか入ります。 作り方は、もちろん詳しいレシピ付きのゆっくり動画を作り、一緒に作ろうライブ配信も予定しております。 最近の著しい値上げと作業工程の多さからパウダーを30gにして計算してみると、4,000円近くなってしまうことから、少し量を少なめに設定した12gと30gのお得なセットをご用意しました。 ご自身で挽いて作れる方は、ホールは30gほどになりますので、もうひとつのパウダー12gのセットでもよろしいかと思います(石臼挽きとも比べてみてください) たくさん使いたい方は、こちらのお得な30gをおすすめします。 現在1年前のものを使用していますが、とても美味しく使えていますので、賞味期限を1年とさせていたえだきますが、チキンカレーは早ければ早いほど、スパイスの香り豊かに美味しく召し上がっていただけます。 スパイス選びから始め、出張との並行となりますので、5月上旬〜中旬に発送予定でございます。 エンジョイガラムマサラ 今回も抽選会やります!4月12日予定 スパイスティと他何か考え中です 購入いただいたお名前と抽選会参加希望とインスタグラムのDMへ送っていただいて、ご参加となりますので、よろしくお願いいたします。
-
新大久保巡り&レッスンツアー(限定4)
¥10,000
SOLD OUT
東京新大久保を巡り、スパイス販売おすすめのお店の巡り方、スパイスの選び方など説明させていただきながら探索し、そのまま近くのキッチン付き施設で、みんなでスパイス料理を作って食べましょうの会です。 場所・道具・食材・レシピ・スパイス他ご用意いたします。 日時は、皆さんとご相談しながら決めていきたいと思います。 料理内容に付きましては、ご希望をお伺いしたり、こちらから複数ご提案させていただいたり、少しやりとりのほどお願いいたします。 石臼でポクポクしてみたいなど、いろいろ教えてもらえると助かります。 作る時間は、そんなに長時間取れないと思いますので、僕が作ってお待ちする料理もいくつかお出しいたします。 何かお土産も考えたいなと思っています。 一緒に会を作っていくような感覚でご参加いただけると幸いです。 初めての取り組みですので、濃いめになると思われます。 ついついやりすぎて徹夜で準備しちゃったりするんです。。 疑問点などありましたら、お気軽に公式ラインまだご連絡くださいませ https://lin.ee/0faskfDE お申し込みいただいた後も、同じようにご連絡いただけましたら、今後についてご説明させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
お任せスパイスキット タイ・ネパール土産(限定10)
¥10,000
SOLD OUT
12月のタイ・ネパール旅で良いもの厳選し、お送りしたいと思います。 福袋のような感じで捉えていただけるとイメージしやすいかもしれませんが 旅の途中ライブ配信などをしながら、買い物の様子なども楽しんでいただけたらと思います。 その中で何かご意見等あれば、コメントやDMでやりとりいたしましょう。 他に何かアイデアが浮かんだら、都度追加していきます。 旅から帰ったら、お土産を広げてご紹介したり、なにか抽選会をしたいと思っています(まだ想像の中でして何かが何になるかは、お楽しみにしていただけたらと思います) ネパールでは、スパイス料理も勉強したいと思っていますので、ビビビときたものから発送を得て、お任せでスパイスキットをお作りする予定です。 ネパールからのスパイスなどを販売するのは、グレーゾーン、、いえレッドカード法に触れますので、販売はできません(安全チェックのため厳しい検疫に通し販売許可を得なければなりません) 検疫所に確認しまして、既製品ならどこまで良いのかということを確認しながら、購入していこうと思います。 ネパールからは2kg程度の範囲で探しますので、ほぼタイでのお土産探しとなると思います。 画像は、前回タイや香港で見たものですが、おもしろおしゃれなもの 調理器具やホーローなども見に行こうと思っています。一期一会必ず何か出会いのあるチェンマイです。 きっと良いものに出会えると信じています。 色んなものを含めて楽しんでいただけるよう考えを巡らせます。 ご参加お待ちしております! ご不明点や疑問点などお気軽にお問い合わせください https://lin.ee/y4G3fFw お申し込み後に、公式ラインへご連絡いただけましたら、今後のご説明をさせていただきます 1/6以降詳細を文書にて送付させていただきます。
-
プライベートレッスン(限定2)
¥14,000
SOLD OUT
【*交通費は別途かかります】 【東京から日帰りできればどちらでも伺います】 一対一の完全プライベートレッスンです お料理は、ご相談して決めさせていただきます。 今までの投稿で気になるものなど、いくつか教えていただいたりと、少しやりとりさせていただきたく存じます。 決まってから食材の仕入れやスパイスの調合を始めて参ります。 基本ご自宅への出張とさせていただきます。 もし無理な場合は、キッチンのある場所をご用意願います。 ご不安な点・疑問点などはお気軽に公式ラインまでご連絡ください。 https://lin.ee/0faskfDE お申し込み後も同じようにご連絡頂けましたら、今後の説明などさせていただきます。 1/6までに詳細書面にて送らせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。